2008鹿島明神社秋祭り 11月3日、土庄町鹿島にある鹿島明神の秋祭りがおこなわれました。 境内に設けられた土俵では地元の子供会によって相撲が奉納されました。 幟が並ぶ神社境内 神社に参拝する人々 子供相撲の奉納 トラックバック:0 コメント:0 2008年11月03日 続きを読むread more
2008池田亀山八幡宮秋祭り 10月16日、晴天の下でおこなわれました。 朝は八幡宮、午後は馬場で太鼓台などが競演しました。 神ノ浦地区の「押し込み」 馬場での太鼓台の競演 お稚児さんの舞 神ノ浦地区の「押し込み」 大鳥居前の中山太鼓台 お稚児さんの舞 … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月16日 続きを読むread more
2008内海八幡神社秋祭り 10月15日おこなわれました。 昼から見に行きましたが暑かったです。 幟さし 小太鼓の競演 幟さしの演技 太鼓の動画 トラックバック:0 コメント:1 2008年10月16日 続きを読むread more
2008冨丘八幡神社秋祭り 10月15日に快晴の天気の下におこなわれました。 午前中の大鳥居前だけを撮影しました。 小太鼓の動画 大太鼓の動画 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月16日 続きを読むread more
2008年四海地区秋祭り 10月13日、土庄町四海地区の伊喜末八幡神社で 秋祭りがおこなわれました。休日ということもあり 大勢の人が訪れ迫力ある太鼓台の競演を見ていました。 小太鼓のかき比べ 並ぶ大太鼓 ポニョはみんなとなかよし 小太鼓のかき比べ 大太鼓の土俵舞 大… トラックバック:0 コメント:3 2008年10月13日 続きを読むread more
豊島・唐櫃八幡神社秋祭り 小豆島の隣、豊島は小豆郡土庄町に入っていますが、秋祭りの太鼓台の担ぎ方などは小豆島とかなり違っています。秋祭りは家浦地区が10月18日、唐櫃地区が10月21日におこなわれます。 今年は小豆島を探索してネットで紹介しているたにやんさんが唐櫃地区の祭を見てきて写真やビデオ、レポートをいただいたので、ここで紹介します。なお当然ですが写真やビ… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月23日 続きを読むread more
池田八幡宮秋祭り 10月16日小豆島町池田の亀山八幡宮で秋祭りがおこなわれました。船による太鼓台の奉納などいろいろ見応えある行事がおこなわれました。 神ノ浦の押し込み 大鳥居前の中山太鼓台 平木地区の大練り お稚児さんの奉納舞 馬場での太鼓台奉納 トラックバック:0 コメント:3 2007年10月16日 続きを読むread more
内海八幡神社秋祭り 10月15日は小豆島町の内海でも秋祭りでした。こちらは午後撮影しました。 勇壮な幟さし 草壁太鼓台 坂手太鼓台 国道も露店が並び通行止めです。 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月15日 続きを読むread more
冨丘八幡神社秋祭り 10月15日、小豆島の土庄町にある冨丘八幡神社の秋祭りがありました。午後は内海に出かけるので午前中の撮影です。 赤穂屋の小太鼓 淵崎の大太鼓 太鼓台の競演 大鳥居をくぐる淵崎太鼓台 馬場で小太鼓の競演 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月15日 続きを読むread more
大木戸八幡神社秋祭り 10月14日土庄町大木戸八幡神社で秋祭りがありました。 前島地区全体から、太鼓台が土庄町役場前に集まり、そこから大木戸八幡宮まで巡幸して境内などで奉納演技を披露しました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月14日 続きを読むread more
小豆島町中山の農村歌舞伎・2 日が暮れた午後6時頃からはじまった三幕目「恋飛脚大和往来・封印切」です。 三番叟も少し入れたビデオも載せました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月07日 続きを読むread more
小豆島町中山の農村歌舞伎・1 10月7日夜、千枚田の中の春日神社境内にある舞台で地元の人たちによって歌舞伎が上演されました。島外からの人も含め大勢の観客が桟敷に座り見物していました。 ここでは二幕目の子供が演じる「白浪五人男・稲瀬川勢揃の場」の写真を紹介します。なお午後5時15分頃からはじまりました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月07日 続きを読むread more
秋葉神社奉納子供相撲 9月24日夕方、小雨の降るあいにくの天気でしたが、土庄町肥土山の多門寺駐車場で奉納子供相撲がおこなわれました。山中にある秋葉神社に参拝した子どもたちはおやつや飲み物をもらい、小さい子から順に相撲を取りました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年09月24日 続きを読むread more
阿豆枳神社 例大祭 9月16日、小豆島の神(大野手媛)を祀る阿豆枳神社の例大祭がおこなわれました。 本殿は星ヶ城山頂にありますが、神事などは寒霞渓山頂にある拝殿でおこなわれました。 毎年、奉納される郷土芸能として今年は福田の獅子舞が演じられました。 神事・浦安の舞いなど 奉納獅子舞 トラックバック:0 コメント:0 2007年09月16日 続きを読むread more