今春最後の山桜たち 四方指から四望頂にかけての山桜がほぼ満開になりました。 これで小豆島の山桜の季節はほぼ終わりです。 四方指から順に写真で紹介します。 四方指 四望頂 トラックバック:0 コメント:0 2008年04月20日 続きを読むread more
緑の桜 今日は緑色がかった色をした桜の写真を撮りました。 土庄町甘露庵の鬱金桜(うこんざくら)です。 最近植えられたようです。 土庄町双子浦の道ばたにある昔からある鬱金桜の大木です。 土庄町松林寺にある御衣黄です。この木のまわりの花壇を踏み荒らした跡がありました。撮影される方は気をつけてください。 おまけ 先… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月19日 続きを読むread more
一本松神社の春 「二十四の瞳」の物語で大石先生の家の近くにある「一本松」。 そのモデルとなった竹生の一本松はもうありませんが、あった場所には神社と後継に植えられた松があります。昨日、桜や他の花が咲いてきれいでしたので写真に撮りました。 南側から 正面から 北側から トラックバック:0 コメント:0 2008年04月07日 続きを読むread more
花まつりと前島おかげさまハイキング 4月6日におこなわれた行事です。 花まつり 島の各地のお寺で花まつりがおこなわれました。ビデオは白象行列ともち投げなどです。 前島おかげさまハイキング 土庄町前島地区の社寺を歩いて参拝する行事です。各地で参拝者に菓子や飲み物のお接待がおこなわれました。写真とビデオは59番札所甘露庵で撮影しまし… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
桜満開・1 4月5日、桜がほぼ満開になりました。各地の風景です。 地蔵埼の山桜 常光寺 粟地ダム 城山・1 城山・2 トラックバック:0 コメント:0 2008年04月05日 続きを読むread more
桜開花 今日(3月26日夕方)池田の城山へ桜の開花状況を見に行ったら 早く咲く木が咲き始めていました。他の木もこの週末には咲き出すと 思います。 トラックバック:0 コメント:3 2008年03月26日 続きを読むread more
スモモや山桜開花と今週の花 スモモの花 小豆島町池田地で多く植えられているスモモの花が咲き始めました。 スモモ満開の枝 小豆島町白浜地区で山桜が咲き始めました。 海岸沿いにはハマダイコンの花が一面に咲いています。 小豆島町西村農免道路ではアンズの花が満開でした。 民家の庭には満開のハクモクレン、山ではツツジも咲き始めていました。 トラックバック:0 コメント:0 2008年03月22日 続きを読むread more
国民宿舎下の椿寒桜 県道から国民宿舎小豆島に入る道から下に進んだところにも椿寒桜の見事な木があります。 メジロもいっぱいいました。 トラックバック:0 コメント:0 2008年03月17日 続きを読むread more
春らんまんの小豆島 暖かくなっていろいろな花が咲き出しましたので少し紹介します。 小豆島町苗羽・常光寺の河津桜は満開でした。 早咲きで有名な常光寺桜ももうすぐ満開です。 オリーブ園やオリーブ公園のミモザも見頃です。 ふるさと村遊歩道の椿寒桜 ふるさと村遊歩道の寒緋桜と近所のサクランボの花 トラックバック:0 コメント:2 2008年03月16日 続きを読むread more
常光寺桜開花 常光寺桜 3月7日夕方、小豆島町苗羽の8番札所常光寺を訪れると早咲きで有名な常光寺桜が数輪咲いていました。この桜はソメイヨシノと寒桜の中間種とも言われています。3月中旬から彼岸頃までが見頃と思います。 また境内では枝垂れ梅や河津桜が見頃になっていました。 枝垂れ梅 河津桜 トラックバック:0 コメント:0 2008年03月07日 続きを読むread more
山桜満開 今、小豆島の銚子渓から寒霞渓にかけて車を走らせていると山桜が沿道のあちこちで咲いています。山桜のトンネルを抜けるような場所もあります。 今週末まで見られると思います。 また四方指では展望台崖下の山桜が20日頃に見頃になりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月15日 続きを読むread more
旧内海町内の桜 小豆島町の内海地区で撮影した桜です。このほかに福田地区のいずみ公園も有名です。 島四国八十八カ所八番札所常光寺も花見客でにぎわっていました。 安田地区の粟地ダムも多くの人が訪れていました。 オリーブ公園も桜が多くあります。 二十四の瞳で有名な一本松神社。中央が後継に植えられた松です。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月08日 続きを読むread more
土庄町内の桜あちこち 土庄町内にもいろろな桜があります。その一部を紹介します。 小豆島大観音がある馬越峠北側です。中央の濃いピンクは桃畑です。 淵崎地区から大谷地区にはいるあたりにある高台の公園です。 土庄中学校の桜並木です。明日は入学式です。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月08日 続きを読むread more
殿川ダム周辺の桜風景 小豆島町中山にある殿川ダム周辺の桜が満開でした。 雨模様の天気でしたが、花見に来る人が途絶えないようでした。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月07日 続きを読むread more
オリーブ公園・桜のライトアップ 小豆島町のオリーブ公園で桜のライトアップが始まっています。 午後6時に提灯に灯りがともされます。 写真は3日夕方撮影です。満開は中央の一本だけで、 他は五分咲き程度でした。 ライトアップは来週初めまでは続けられる予定です。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月04日 続きを読むread more
しだれ桜と山桜 桜でもソメイヨシノは2分から5分咲き程度ですが、他の種類は満開になっている木もあります。 上は土庄町滝宮の八坂神社のしだれ桜です。 下は滝宮から淵崎に行く途中の山桜が続く箇所です。 トラックバック:0 コメント:0 2007年03月31日 続きを読むread more
満開の山桜とスモモ 麓にある山桜がほぼ満開になりました。山の方も4月はじめには咲き始めるでしょう。 内海湾に面した石場地区にある山桜の大木です。サイクリング中のグループも停まって見ていました。 二面地区のスモモの畑です。スモモは山の斜面で多く栽培されています。 中には手入れが放棄されて雑木林になった中で咲いている木もあります。 トラックバック:0 コメント:0 2007年03月25日 続きを読むread more
常光寺の桜たち 早咲きで知られる小豆島町苗羽の常光寺の桜が二輪だけ花を咲かせました。 例年は3月に入ってからなので今年はかなり早いです。夕方に撮影したので写真は ぶれていますが、もうすぐ咲きそうな蕾もありました。この桜は寒桜とソメイヨシノの 中間種とも言われていますが、早咲きの常光寺桜として知られています。 また境内に植えられている河津桜(… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月13日 続きを読むread more
今日の小豆島ふるさと遊歩道で 夕方、小豆島ふるさと村遊歩道へ行ってみました。 道沿いに植えられている椿寒桜が咲き始めていました。また下写真の寒緋桜も 蕾が大きくなり明日にでも咲きそうでした。 午後5時過ぎだったので全体に赤みを帯びた写真になってしまいました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年02月12日 続きを読むread more
春の花いろいろ 暖かい日が続いていますので島の道でもいろいろ花が咲いていました。 小豆島ふるさと村の遊歩道の寒桜です。もう五分咲きにはなっていました。近くの椿寒桜も つぼみがかなりふくらんでいました。 オリーブ園周辺に植えられているミモザも早い木は咲き出していました。 この感じでは3月はじめには見頃になりそうです。 梅もあちこちで… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月10日 続きを読むread more
十月桜・満開 池田湾を望む国民宿舎・小豆島周辺の遊歩道に植えられている十月桜が満開になっています。 この花は11月頃から3月はじめまでの寒い時期に咲きますが、特に今頃が見頃です。 そのほかにもいろいろな桜が植えられていて、今日も寒桜が数輪咲いていました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年01月27日 続きを読むread more
満開の山桜 島で一番最後に咲く四方指の山桜が満開になっています。展望台の崖下一面に咲いています。ここ数日が見頃だと思います。 トラックバック:0 コメント:2 2006年04月29日 続きを読むread more
散り始めた桜 今週いっぱいきれいな姿を見せてくれた桜もかなり散り始めました。 明日からの雨ですっかり散ってしまうでしょうね。写真は木庄の極楽寺です。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月14日 続きを読むread more
満開の桜・粟地ダム 安田地区にある粟地ダムには多くの桜が植えられています。今日訪れたらほぼ満開になっていました。この写真では人の姿はわかりませんが、木の下には多くのグループが座って花見をしていました。 トラックバック:1 コメント:0 2006年04月10日 続きを読むread more
夜桜と黄砂 今日の夕方、城山でコンサートがあったせいか、桜の広場に夜遅くまで灯りがついていました。 昔は花見客でにぎわっていた城山も駐車場から歩く必要があるせいで最近は人の数も少ないです。今日は久しぶりの賑わいだったようです。 低気圧が通過したせいで今日は風が強く海には白波が立っていました。黄砂もかなりきていたようで遠くがかなりかすんでいま… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月08日 続きを読むread more
桜のトンネル 坂手港手前にあるこの道は入り口に桜並木のトンネルがあります。もう老木となり花が少なくなっているようですが、今後もこの雰囲気を残して欲しいです。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月06日 続きを読むread more
今日のオリーブ公園の桜 ようやく3~5分咲きになってきました。この週末が一番の見頃になるでしょう。 でも通路部分の桜が一番よく咲いているのはなぜでしょうね。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月05日 続きを読むread more
オリーブ公園の夜桜ライトアップ 先日からオリーブ公園で夜桜を楽しむためのライトアップが始まっています。 でも桜はまだ数輪咲いているだけでした。この週末から見頃になりそうです。 今は横のミモザが満開できれいでした。 中央の二人は自転車旅行で公園に立ち寄ったようでした。 トラックバック:0 コメント:0 2006年03月28日 続きを読むread more