9月20日に開催されました。
詳しくは別ブログを見てください。
ここではそこに載せられなかった写真を紹介します。
販売用カボチャ
会場入り口とボランティアスタッフ
優勝カボチャの胴回りを測定中
実行委員長の出品カボチャ計量、水増しを要望していたけどだめだったみたい。
3位 千葉県の西…
岡山市の岡南空港であったHondaJetの公開展示の入場に当選したので見に行ってきました。
少し早めに行って14時40分のフライトを一般見学場所で見ました。
こちらはフェンス越しのため飛行シーンをメインに撮影。
受付時間が来て入場後に屋内展示スペースから屋外への移動を見て、後は飛行までの時間に屋内で…
昨年秋にTBS系で放送されたドラマ「Nのために」は関東地方やしまなみ海道方面の他に小豆島や高松でもロケがありました。
小豆島でのロケ地の一部で写真を撮りましたので紹介します。
なおロケ場所に関してブログ「小豆島で生きる!」を参考にさせていただきました。
小豆島町浜条地区
第1話の祭シーンなどいろいろ使われています。
…
丸亀の写真グループから誘われて島からも12人が徳島ツーリズム協会協賛の撮影旅行に参加しました。おすすめの場所をまわって撮った写真を紹介します。
阿波十郎兵衛屋敷で人形浄瑠璃
スダチくんの出る芝居も見たいです。
ひょうたん島クルーズ・川の合流点の橋
ひょうたん島クルーズ
水辺の公園で
…
10月8日の皆既月食をちょっと撮ってみました。
反省点も多いですが、写真を紹介します。
皆既になりました。
右端に見える点が天王星らしいです。
しばらく雲がかかっていて再び見たときはこの状態でした。
午後9時40分には元の満月に戻りました。
ピントが合っ…
9月21日に小豆島ふるさと村でおこなわれた日本一どでカボチャ大会の上位の方を撮影しましたので こちらで紹介します。
スコッシュ部門(色の悪いカボチャ) 1位 伊藤さん
3位 植松さん
2位 西山さん
458.1kgで優勝した千葉の宮本さん
小豆島町中山の千枚田周辺にヒガンバナが咲き始めたというので撮ってみました。
9月20日頃が一番の見頃になりそうです。
なお9月20日、21日の昼頃にはおそうめんの接待が農村歌舞伎舞台周辺でおこなわれるそうです。
数年前にある人に連れて行って貰ったあと一度も訪れてないサギソウの自生地へ行ってきました。
車を停め10分ほどで目的の谷に到着。
すぐにきれいな群落がみられました。
久しぶりに白いサギソウの花を見ることができました。
帰りに久しぶりに見た青空がきれいでしたので車を停めて撮影。
ちょっと遠いけど見に…
今年もひまわりの撮影をしようと思ってましたが都合が合わず、きれいな花は撮れませんでしたけど記録として掲載します。
小豆島町馬木のひまわり畑
土庄町滝宮地区のひまわり畑
小さめの花で蕾もまだ多いですが、台風11号の風で倒れた花が多かったです。
載せるのが遅くなりましたが、7月14日に撮影した夕景です。
夕方、夕焼けがきれいになりそうと思い三都半島へ出かけて来ました。
上2枚は二面海岸で撮影
上3枚は二面と吉野の峠で撮影
帰りに室生の県道から撮影